事業紹介

モバイルアプリケーション開発

KDDIグループである当社は、KDDIが展開するauスマートフォンや様々なデバイス向けのアプリ開発を手掛けています。また、auブランドのアプリ開発で培った豊富な知見とキャリアグレードの品質基準をベースに、グループ外の様々な業界・業種のお客様向けのアプリ開発にも幅広く対応しています。5G、近距離無線通信、セキュリティなど、多様な技術・開発環境に精通した技術者が多数在籍し、ユーザから高い支持を得られるユーザビリティの高いアプリを、マルチOS環境向けにワンストップで開発しています。

<開発事例>
加入者ID管理アプリ/位置情報アプリ/SMSアプリ/災害対策アプリ/コミュニケーションアプリ/お財布アプリ/STB向けブラウザ/STB向けYouTube視聴アプリ など




モバイルソリューション開発

KDDIグループを中心とする多種多様な業界・業種のお客様向けに、スマートフォンを含むスマートデバイスからオンプレミス環境・クラウド環境にまたがるアプリ開発、さらには通信サービスやセキュリティソリューションなどを組み合わせたトータルシステムをワンストップで提案・開発しています。スマートデバイス、通信システム、サーバシステム上における企業固有のセキュリティポリシーや品質基準への対応が求められるため、幅広いIT技術を活用しているほか、JavaScript/TypeScript、PHP、Ruby、Python、C++、C#、Java、Kotlin、Swift、Objective-Cなど、様々な言語での開発を行っています。

<開発事例>
屋外位置通報システム/屋外緊急通報システム/自治体向けみまもりアプリ/官公庁向けセキュアチャットシステム/企業スマートデバイス向けHomeUI開発/クラウドシステム障害通知システム開発 など




デバイス試作・開発

auブランドの製品を中心とする様々なIoTデバイスの仕様策定、設計、試作開発、量産開発をサポートしています。試作・開発・量産に関しては海外のODMベンダーと協業を行っているため、開発工程や開発サンプルの評価・検査、品質基準・審査対応など、工程全般に対するマネジメントと技術協力を行うことにより、製品QCD(Quality, Cost, Delivery)を担保しています。また、海外のODMベンダーを中心に、幅広いパートナー企業のネットワークを活用できる強みを活かし、タイムリーかつ競争力の高いコストで独自デバイスの開発に対応しています。

<開発事例>
遠隔視聴宅内機器 OEM製造(RemoteTV)/LTE搭載NAS OEM製造(Qua station)/IoT GW OEM製造/Hapticsデバイス試作/スマートボタン試作/FIDO決済デバイス仕様策定 など




AI×外観検査ソリューション

スマートファクトリーなど、製造現場のDX推進を目指すお客様に対し、AI・IoT・ドローンなどの活用による外観検査のトータルソリューションを提供しています。KDDIグループとの協業による研究開発で培った「高精度」「高速・高信頼」「高い学習効率」を可能にする技術力をベースに、お客様の個別課題に合わせたシステム構成の検討や実証実験の実施、さらには現場での環境構築、導入後のデータ分析・活用までを一貫してサポートすることで、省人化によるコスト削減や人手不足解消、検査時間の短縮、検査精度の向上や安定化などに貢献します。

<開発事例>
鉄塔点検・サビ検出/金属板検査・キズ検出/不良品ボトルの検出 など




先端技術検証サポート

IoT、AI、XR、画像、音声、セキュリティ、無線・通信など、様々な分野における先端技術の実用化・製品化・サービス化を検討されているお客様に対し、フィジビリティ調査や試作、検証の支援を行います。また、活用イメージに基づく最適な技術を当社で探索・選択・提案し、検証結果をレポートするサービスも提供しています。KDDIからの依頼が多い事業分野でもあり、KDDIの企画部門に対して当社から新しい技術やデバイスの提案を行うケースもあります。

<実施例>
IoT分野:スマートスピーカー応用サービス試作(周辺機器連携)/AI分野:音声認識精度向上検証/XR分野:Virtual Reality プラットフォーム比較・フィジビリティ検証/画像分野:顔認識システム試作・検証/音声分野:自然対話における音声認識技術の精度検証/セキュリティ分野:ブロックチェーン応用サービス調査 など




システム品質検証サポート

システム開発のプロセスやシステム品質の弱点を見極め、迅速な品質安定化を支援しています。KDDIグループ内外のお客様向けに多種多様な大規模システム開発を実践してきた知見を活かすことで、開発プロジェクトが抱える問題をスピーディに明確化し、第三者の観点から評価・検証を行うことで具体的な施策を提案・実行します。また、ソフトウェア開発やシステム開発に加え、スマートデバイスやSTB、IoTデバイスなど様々なハードウェアの品質検証も行っています。

<実施例>
スマートデバイス分野:キャリア受入評価、キャリア品質強化試験、キャリアユーザビリティ評価/映像共有システム分野:メーカー開発プロジェクト支援/IoT分野:ウェアラブルデバイスメーカー品質強化試験、NASメーカー品質検証試験/Webポータル分野:ユーザビリティ向上サポート など